2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tokifanclub トキニュース 野生下トキの雛を保護収容 令和4年5月25日(水)、佐渡市内佐和田地区において衰弱した野生下トキ1羽が保護され、野生復帰ステーションに収容されました。野生下トキの保護収容は、今回で12例目です。この個体は、今年生まれた足環のない個体で、30~4 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tokifanclub トキニュース 「トキと共生する里地づくり取組地域」の公募開始 環境省が、本州等におけるトキの定着を目指してトキと共生する里地づくりを推進するために、地方公共団体を主体とする「トキと共生する里地づくり取組地域」の公募を開始しました。 ①将来的なトキの野生復帰を目指して整備を進める地域 […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 tokifanclub トキニュース 野生下トキ ヒナ誕生(2ペア) 佐渡市において今期最初のヒナが誕生しました。4月25日に確認されたのは2ペアで、野生下でのヒナ誕生は11年連続となりました。このうち1ペアは、野生下で誕生したトキ同士のペアで、野生下で誕生したトキ同士からのヒナ誕生は7年 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 tokifanclub トキニュース 長野県大町市にトキ飛来 令和4年4月19日(火)に、長野県大町市において佐渡島で放鳥されたトキ1羽が確認されました。このトキは、令和3年9月29日(水)の第25回放鳥のNo.455(2歳・メス)です。本州で確認された個体は、今回で29例目となり […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 tokifanclub トキニュース 野生下トキ 今期最初の抱卵確認 佐渡市において、野生下トキ2ペアの抱卵が確認されました。 1. 抱卵を確認したペア ・足環なし(オス)と足環なし(メス)、3/25確認、佐渡市佐和田地区 3月に入ってから2羽が林に出入りする姿が観察されており、3月17 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 tokifanclub トキニュース 野生下トキ 今期最初の営巣確認 今年最初の営巣が、佐渡市新穂地区において確認されました。No.385(4歳オス)・No.285(7歳メス)ペアと足環なしのペア、合計2組です。本日3月17日の朝、樹上で巣を整える様子が観察され、巣材がある程度積み重なって […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 tokifanclub トキニュース 新潟県長岡市内でトキ確認 令和4年3月12日(土)、新潟県長岡市内において野生下生まれのトキ1羽(足環なし)が確認されました。トキは水田内で餌をとる様子がみられたとのことです。本州側で確認されたトキは、令和3年4月30日に富山県富山市で確認された […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 tokifanclub トキニュース 第26回放鳥トキ 順化訓練開始 本日、トキ17羽の順化訓練が開始されました。今回の訓練個体には、2018年に中国から供与された楼楼(ロウロウ)の系統に当たる個体2羽が初めて含められています。また、訓練候補個体であった1羽(2021年生まれ・オス)は、捕 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 tokifanclub トキニュース 第26回放鳥に向けてトキの訓練がはじまります 3月8日(火)に、トキ18羽が野生復帰ステーションの順化ケージに移され、飛翔・採餌等の能力を身につける順化訓練がはじまります。(環境省) 1.順化訓練の開始日時・実施場所 日時:令和4年3月8日(火)10:00~ 場 […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 tokifanclub トキニュース トキの羽色変化を確認 佐渡市の野生下トキ2羽について、繁殖に向けた求愛期に入るとみられる羽色変化が確認されました。例年ですと、12月下旬頃からトキの首元の羽毛が灰色に着色されてゆくのが確認されます。やっと寒さ本番となった佐渡ですが、トキは来年 […]