2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 tokifanclub トキニュース野生下トキ 今期最初の抱卵確認 佐渡市において野生下トキ1ペアの今期最初の抱卵が確認されました。本日3月24日(金)に抱卵が確認されたのは、相川地区におけるNo.A28(8歳オス)と未識別個体(メス)のペアです。メスは、足環による個体識別が出来ていない […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 tokifanclub トキニュース野生下トキ 今季最初の営巣確認 佐渡市において今季最初の営巣が確認されたと環境省より発表がされました。営巣が確認されたのは1ペアで、No.385(5歳オス)とNo.285(8歳メス)です。スダジイの樹上に枝運びや草運びが観察されており、巣材がある程度積 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokifanclub トキニュース「アキレス腱断裂で絶望した青年 出雲で見つけたトキ飼育の夢」(毎日新聞) 順調にトキの個体数が増えている現在、普段は野生トキの話題が中心となり、飼育下個体数や生まれた雛の数などはさらっと発表・報道となりがちですが、多くのトキ飼育施設において飼育員さんたちは大きなプレッシャーと戦っているようです […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 tokifanclub トキニュース2022年における野生下トキの繁殖結果・個体数(訂正発表) 2022年10月13日に発表された2022年における佐渡島の野生下トキの最終的な繁殖結果(推定値)について、統合個体群モデルの推定値に誤りが確認されたため、再度検証された結果が環境省より発表されました。訂正された数値は […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokifanclub トキニュース「トキの冠羽」(環境省アクティブレンジャー日記) 「冠羽(かんう)」という言葉はあまりなじみがないかもしれません。しかし、トキの「今の気持ち」を知ることができるポイントのようです。 環境省関東地方環境事務所 アクティブレンジャー日記[関東地区]https://kanto […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 tokifanclub トキニュース野生下トキ 羽色変化が確認されました 佐渡市において、野生下のトキ3羽の羽色変化が確認されました。例年 12 月下旬頃から、求愛期の兆しとされるトキの首元の羽毛を灰色に着色させる様子がみられます。これから春に向けて、首周りから背中にかけての羽毛も灰色になり、 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 tokifanclub トキニュース「トキと共生する里地づくり取り組み地域」の申請取り下げ 本州等におけるトキの定着を目指した「トキと共生する里地づくり取り組み地域」の選定において、新潟県および関係5市町村(長岡市・柏崎市・出雲崎町・刈羽村・弥彦村)が申請を取り下げ、環境省はこれを受理したと発表しました。 新 […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokifanclub トキニュース「放鳥トキのその後」(環境省アクティブレンジャー日記) かつて、日本における野生下最後のトキ5羽が、ねぐらとして利用していた地域である「片野尾(かたのお)」。2022年9月21日に第27回の放鳥地となり、8羽が放たれました。その後の様子です。 環境省関東地方環境事務所 アクテ […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokifanclub トキニュース「羽の色と顔の色」(環境省アクティブレンジャー日記) 美しい羽の色で人々を魅了し続けている朱鷺。羽だけでなく顔も鮮やかな色をお持ちですが、よく見ると個体や季節によっていろいろなのだそうです。 環境省関東地方環境事務所 アクティブレンジャー日記[関東地区]https://ka […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 tokifanclub トキニュース佐渡トキ保護センターと本州における分散飼育施設のトキの移送 令和4年10月26日(水)~10月28日(金)において、佐渡トキ保護センターと本州分散飼育施設の間でトキ移送が行われます。野外への放鳥候補個体等とするため、分散飼育施設から11羽が佐渡トキ保護センターへ、また佐渡トキ保護 […]