2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 tokifanclub 放鳥情報 第27回放鳥に向けての訓練日程 第27回目の放鳥に向け、6月23日(木)にトキ17羽が順化ケージに移動され、順化訓練が開始されます。今回は、中国から2018年に供与されたロウロウの系統にあたる個体(2羽)及びグワングワンの系統にあたる個体(2羽)が含ま […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 tokifanclub 放鳥情報 第26回トキ放鳥 終了 第26回のトキ放鳥が、6月7日(火)より開始されていましたが、6月10日(金)に残りの3羽が飛翔し、放鳥が終了となりました。
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 tokifanclub トキニュース 野生下トキの保護・収容 令和4年6月9日(木)、佐渡市内真野地区において、やや衰弱した野生下トキの幼鳥が保護収容されました。この個体は、巣立って間もない40日齢ほどの幼鳥と考えられています。ケガは見られなかったものの衰弱していたために強制給餌が […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 tokifanclub 放鳥情報 本日のトキ放鳥状況(第26回) 順化ケージからの放鳥が本日から開始され、17羽のうち14羽が飛翔しました。3羽が順化ケージに残っており、明日以降も放鳥が継続して行われます。
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tokifanclub トキニュース 野生下トキ 今期最初の巣立ち 令和4年5月26日に佐渡市において、今期最初の野生下トキの巣立ちが確認されました。4月25日に雛が確認されていたペアで、野生下での巣立ちは11年連続となります。また、このペアは野生下で誕生したトキ同士のペアであり、野生下 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tokifanclub トキニュース 野生下トキの雛を保護収容 令和4年5月25日(水)、佐渡市内佐和田地区において衰弱した野生下トキ1羽が保護され、野生復帰ステーションに収容されました。野生下トキの保護収容は、今回で12例目です。この個体は、今年生まれた足環のない個体で、30~4 […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tokifanclub 放鳥情報 第26回トキ放鳥の日程 6月7日より順化ケージ放鳥口を解放し、17羽のトキが放鳥されます。今回の放鳥は26回目で、中国から2018年に供与された楼楼(ロウロウ)の系統に当たる個体2羽も含まれています。 1.放鳥予定個体 2017年生まれ(5歳) […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 tokifanclub お知らせ メールマガジン不調について 佐渡トキファンクラブの会員の皆様に、月1回のメールマガジンをお届けしていますが、4・5月とgmailアドレスで登録された方にお届け出来ない状態となっています。ご不便をおかけしています。メールマガジンの内容は、主にトキファ […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 tokifanclub お知らせ 田んぼアート田植えしました! 2022年5月14日(日)、田んぼアートの田植えが行われました。この日はあいにくの曇天に加えて西風が強く、実に寒い日となりましたが、行谷小学校の生徒さんデザインによる絵が田んぼに描かれました。 今回田植えに参加したのは […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tokifanclub トキニュース 「トキと共生する里地づくり取組地域」の公募開始 環境省が、本州等におけるトキの定着を目指してトキと共生する里地づくりを推進するために、地方公共団体を主体とする「トキと共生する里地づくり取組地域」の公募を開始しました。 ①将来的なトキの野生復帰を目指して整備を進める地域 […]