野生下トキ 今期最初の抱卵確認
佐渡市において、野生下トキ2ペアの抱卵が確認されました。
1. 抱卵を確認したペア
・足環なし(オス)と足環なし(メス)、3/25確認、佐渡市佐和田地区

3月に入ってから2羽が林に出入りする姿が観察されており、3月17日にケヤキの樹上で営巣していることを確認していました。本日5時45分頃、モニタリングチームが観察していたところ1羽が巣上で座り込む様子が確認できたことから、抱卵を開始したと判断されました。3月24日のモニタリングでは座り込む様子は確認されていなかったため、現在抱卵している卵は24日の夕方以降に産卵したものと推定されます。
・No.320(8歳オス)と足環なし(メス)、3/25確認、佐渡市羽茂地区

3月に入ってから2羽が林に出入りする姿が観察されており、3月23日にスギの樹上で営巣していることを確認していました。本日、6時15分頃、モニタリングチームが観察していたところ、メス(足環なし)が巣上で座り込む様子が確認できたことから、抱卵を開始したものと判断されました。3月24日のモニタリングでは座り込む様子は確認されていなかったため、現在抱卵している卵は24日の夕方以降に産卵したものと推定されます。
2. 野生下トキの繁殖状況の概要(令和4年3月25日現在)
・抱卵中のペア:2組(うち 野生下で誕生したトキ同士のペア 1組)
・未抱卵のペア:5組(うち 野生下で誕生したトキ同士のペア 3組)