トキ保護増殖事業計画の変更及びトキ野生復帰ロードマップ2025の策定について

7月29日、「トキ保護増殖事業計画」が変更され、その概要が公示されました。また、「トキ野生復帰ロードマップ2025」が策定され、環境省のホームページで公表されました。
http://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/toki.html

注目すべき点は次のとおりです。

1.トキ保護増殖事業計画の変更
事業区域を「新潟県佐渡島及び(中略)飼育個体の分散を行う区域」から「全国」へと拡大。

2.トキ野生復帰ロードマップ2025の策定
トキ野生復帰の取り組みを進めていくための令和7年度までの行程表が策定され、佐渡島以外でもトキの生息に適した環境の保全・再生や社会環境整備の取り組みを進めることが明記されました。

詳しくはこちらから

トキ保護増殖事業計画
http://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/keikaku.pdf

トキ野生復帰ロードマップ2025 概要
http://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/roadmap2025gaiyo.pdf

トキ野生復帰ロードマップ2025
http://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/roadmap2025.pdf

トキ野生復帰の取組評価
http://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/roadmap2020hyoka.pdf

次の記事

上越市にてトキ確認