「トキのテラス」一部開放
新穂正明寺に建設された「トキのテラス」が、8月30日(金)から展望台として利用できるようになりました。前日に開かれた内覧会の様子とあわせてご紹介します。

「トキのテラス」は野生のトキの観察場所として、この夏のオープンを目指していましたが、2階展示部分の完成時期が未定のため、建物の一部を先行して開放することになりました。

利用できるのは、1階のピロティと屋上の2か所です。ピロティは、集合場所および日陰や雨よけの場所として利用できます。

階段を使って高さ約10mの屋上まであがると、トキが生息する国中平野が一望できます。屋上の広さは約75平方メートルです。

この周辺では、野生のトキをよく見かけるので、かなり高い確率でトキを見ることが期待できます。眼下には、東の両津湾から西の真野湾まで、トキの餌場になっている広大な田んぼが広がっています。そこに点在する屋敷林はトキのねぐらとして利用されているようです。もしトキが見られなくとも、トキを育んでいる美しい佐渡の田園風景をお楽しみください。
「トキのテラス」
期 間:令和元年8月30日~2階部分の工事開始まで(時期確定次第、HPに掲示します)
時 間:24時間開放
場 所:佐渡市新穂正明寺トキ野生復帰ステーションの敷地内
駐車場:トキ野生復帰ステーションの駐車場を利用(トキのテラスまで300m)