第17回トキ放鳥 訓練開始日程

平成29年6月14日(水)環境省からの発表で、第17回目の放鳥に向け、トキ19羽を佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションの順化ケージに6月21日(水)に移動し、飛翔、採餌等の能力を身につける順化訓練が開始されます。

1.日時及び場所
日時:平成29年6月21日(水)午前10時30分~
場所:野生復帰ステーション順化ケージ(新潟県佐渡市新穂正明寺)
※トキ保護センター及び野生復帰ステーションは一般の立ち入りが出来ません。

2.訓練を開始する個体
訓練候補個体は次のとおりです。なお、訓練開始当日までに事情により変更になる可能性がありますので、ご承知おき下さい。
〈訓練候補個体の年齢と性別〉

オス メス
2013年生まれ(4歳) 2羽
2014年生まれ(3歳) 6羽 1羽
2015年生まれ(2歳) 6羽
2016年生まれ(1歳) 4羽
小計 14羽 5羽 合計 19羽

※野生下でより多くのメスがペア形成する可能性を期待し、オスの割合を増やしています。なお、放鳥個体の遺伝的多様性を確保するため、中国から2007年に供与されたメスの溢水(イーシュイ)の子孫(孫)にあたる個体については、1羽(旧番号:527AR 新番号:304)含まれています。

〈訓練候補個体一覧〉

新番号 生まれ年(歳) 雌・雄 生まれた場所
296 2013(4) オス いしかわ動物園
297 2013(4) オス いしかわ動物園
298 2014(3) オス 佐渡トキ保護センター
299 2014(3) オス 佐渡トキ保護センター
300 2014(3) オス いしかわ動物園
301 2014(3) オス 野生復帰ステーション
302 2014(3) メス 多摩動物公園
303 2014(3) オス 長岡市トキ分散飼育センター
304 2014(3) オス 長岡市トキ分散飼育センター
305 2015(2) オス 野生復帰ステーション
306 2015(2) オス 佐渡市トキふれあいプラザ
307 2015(2) オス 佐渡トキ保護センター
308 2015(2) オス いしかわ動物園
309 2015(2) オス いしかわ動物園
310 2015(2) オス 佐渡トキ保護センター
311 2016(1) メス 出雲市トキ分散飼育センター
312 2016(1) メス 出雲市トキ分散飼育センター
313 2016(1) メス 野生復帰ステーション
314 2016(1) メス 多摩動物公園

3.今後の予定
今回の訓練個体については、3ヶ月程度の訓練期間を経て、9月下旬頃に放鳥する予定です(放鳥の具体的な日程は訓練状況等を踏まえ決定します)。