佐渡市 「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞
平成28年度4月20日(木)、佐渡市は、平成15年度に島内10市町村が合併して現在の佐渡市となる以前の昭和50年代から、旧新穂村・旧両津市などを中心にトキの繁殖地への監視体制を整備など、トキの保全及び普及啓発活動を推進の功績が認められ、「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞しました。
「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰とは?
環境省では、自然環境の保全に関し、顕著な功績があった者(又は団体)を表彰し、これを讃えるとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目的に、平成11年度から毎年度、『「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰』を行っています。平成28年度の表彰は、35件が選ばれました。
環境省:報道発表資料
平成28年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰について(お知らせ)