第14回トキ放鳥 訓練開始
第14回目の放鳥に向けた順化訓練が、3月3日(木)から、佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションの順化ケージにて開始されます。
日時:平成28年3月3日(木)午前8時~
場所:野生復帰ステーション順化ケージ(新潟県佐渡市正明寺)
訓練を開始する個体
オス | メス | ||
2012年生まれ(4歳) | 4羽 | ||
2013年生まれ(3歳) | 6羽 | ||
2014年生まれ(2歳) | 7羽 | ||
2015年生まれ(1歳) | 2羽 | ||
小計 | 17羽 | 2羽 | 合計 19羽 |
訓練期間がトキの繁殖期に該当し、順化ケージ内での繁殖行動を避ける必要があるため、メスについては、1歳の個体のみを訓練候補個体としています。また、放鳥個体の遺伝的多様性を確保するため、中国から2007年に供与されたオスの華陽(ホアヤン)の子孫(孫)にあたる個体が4羽(397Y、400Z、441Y、448Y)及びメスの溢水(イーシュイ)の子孫(孫)にあたる個体が2羽(487AG、494AG)含まれています。
訓練候補個体一覧
個体番号 | 生まれ年(歳) | オス・メス | 生まれた場所 |
241 | 2012(4) | オス | いしかわ動物園 |
242 | 2012(4) | オス | いしかわ動物園 |
243 | 2012(4) | オス | 長岡市トキ分散飼育センター |
244 | 2012(4) | オス | 多摩動物公園 |
245 | 2013(3) | オス | 長岡市トキ分散飼育センター |
246 | 2013(3) | オス | 長岡市トキ分散飼育センター |
247 | 2013(3) | オス | 佐渡トキ保護センター |
248 | 2013(3) | オス | 長岡市トキ分散飼育センター |
249 | 2013(3) | オス | 長岡市トキ分散飼育センター |
250 | 2013(3) | オス | 野生復帰ステーション |
251 | 2014(2) | オス | 出雲市トキ分散飼育センター |
252 | 2014(2) | オス | 出雲市トキ分散飼育センター |
253 | 2014(2) | オス | いしかわ動物園 |
254 |
2014(2) | オス | 野生復帰ステーション |
255 | 2014(2) | オス | 野生復帰ステーション |
256 | 2014(2) | オス | 野生復帰ステーション |
257 | 2014(2) | オス | いしかわ動物園 |
258 | 2015(1) | メス | 多摩動物公園 |
259 | 2015(1) | メス | 多摩動物公園 |
今後の予定
今回の訓練個体については、3ヶ月程度の訓練期間を経て6月下旬頃に放鳥する予定です。(放鳥の具体的な日程は訓練状況等をふまえ今後検討)