JUON NETWORK「トキの島 森林の楽校2015夏」

JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)は、都市と農山漁村の人々をネットワークで結ぶことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密の問題の解決に取り組むことを目的としています。現(樹恩ネットワーク)は、都市と農山漁村の人々をネットワークで結ぶことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密の問題の解決に取り組むことを目的としています。

詳しくは、JUON NETWORKホームページまたは、ブログをご覧ください。

JUON NETWORKホームページ http://juon.univcoop.or.jp/
トキの島 森林の楽校2015夏 http://blog.canpan.info/juon/archive/307

~空舞うトキに、会うために!~

佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸7年となります。今年も、自然界でトキが巣立ったことも報じられ、野生復帰が着実に進んでいます。JUON NETWORKでは2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクトに協力し、放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。今後も、空を舞うトキに出会えるよう、森林の楽校(もりのがっこう)で里山保全活動を継続します。お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。

また、オプションコースとして、新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究センターが開催する公開講座にご参加いただけます。
アカデミックな実習に加え、佐渡島のスギ天然林(林齢約500年)などを見に行くトレッキングもあります。