齋藤農園 越後姫
繁殖期に入り、野生下のトキは11組のペアの営巣、そのうち7組で抱卵が確認されています。(3月28日時点)
今月はプレゼント企画月ではありませんが、今年もたくさんのヒナの誕生を願いまして特別にプレゼントをご用意しました。齋藤農園さんの越後姫1箱(12~15粒入)を15名様にプレゼントさせていただきます。旬の越後姫をご賞味下さい。
沢山のご応募ありがとうございました。発表は発送をもってかえさせていただきます。

イチゴ栽培について齋藤農園さんの齋藤真一郎さんからお話しを伺ってきました。
・斎藤農園さんではイチゴ栽培はいつ頃から始められましたか?
齋藤さん 「イチゴ栽培を平成9年から始め、今年で17年目になります。」
・齋藤農園で栽培している品種は?
齋藤さん 「越後姫の栽培をしています。越後姫は、甘くて酸味が少なく大きいこと。特に、甘さは他の品種と比べ飛び抜けて甘いです。」
・イチゴ栽培について?
齋藤さん「イチゴの苗床には、はもみがら培地に有機肥料を使っています。またイチゴは病気に弱く特に「うどんこ病」という白い粉に覆われてしまいます。この病気を抑えるために、農薬を使わないといけないのですが、農薬は出来る限り使いたくないので、農薬の使用量を少なくするために、天敵や微生物など生きもの力を借りて、安心して食べていただけるよう、日々研究をしています。」

最後にトキファンクラブ会員さんへメッセージをお願いします。

トキを愛する会員の皆様は、自然や身の回りの環境を大事にする方々だと思います。私もトキを通じて、食、自然、環境について考えさせられました。佐渡は自然豊かで、そこで育つ農産物は単に美味しいだけではなく、安心はもとより、トキへの思いと同じく、食べ手への思いやりが必要だと思います。
イチゴは子供や女性が大好きな果物ですので、無農薬ではありませんが、極力農薬を使わず、微生物(乳酸菌や納豆菌等、)や生きものの力を借りて、なんとか病気や虫を抑えていますので、洗わずにお口に入れてください。
■ 応募方法
応募資格:2014年4月4日(金)午後5時までに佐渡トキファンクラブに会員登録されている方
応募方法:応募専用フォームまたは、専用メールアドレスにてご応募下さい。フォームやメールが利用できない方は電話、FAXでのご応募も可能です。
佐渡トキファンクラブ事務局((社)佐渡生きもの語り研究所内)電話/FAX兼:0259-22-2658(平日9:00~18:00)
■ 応募専用フォーム:
下記応募専用フォームより必要事項をご記入の上、ご応募下さい。
プレゼント応募専用フォーム
■ 応募専用メールにて応募:
「プレゼント希望」とタイトルを付け、本文に、お名前、プレゼントをお届けする先の住所、日中に連絡の取れる電話番号、トキファンクラブへのコメント(ありましたら)をお書き添えの上、以下にメールを送信してください。
プレゼント専用メールアドレス present@toki-sado.jp
※ 会員登録以外のメールアドレスから送信された場合、無効となります。
※ 応募メールはおひとりさま1回のみです。複数の応募は無効となります。
※ 賞品の発送は 2014年4月6日以降になります。
応募締め切り:2014年4月4日(金)まで
※ 今回応募期間が短期間ですのでご注意をお願いいたします。