生物多様性学術研究発表会、GIAHS「トキと共生する佐渡の里山」特別講演会の開催のお知らせ(平成24年2月18日)
平成24年2月18日(土)金井コミュニティセンターにて、生物多様性学術研究発表会、GIAHS「トキと共生する佐渡の里山」特別講演会が開催されます。

日時:平成24年2月18日(土)13:30~16:30
会場:金井コミュニティセンター(佐渡市役所隣り)
内容:
【第1部】生物多様性学術研究発表会
平成23年度 佐渡市生物多様性学術研究等奨励事業に採択された8組の大学生等によるトキの野生復帰をはじめとした生物多様性に係る研究の成果発表
【第2部】GIAHS「トキと共生する佐渡の里山」特別講演会
演題:GIAHS認定を契機とした佐渡地域活性化について
講師:環境省佐渡自然保護官事務所 首席自然保護官 長田 啓氏
トキの野生復帰の取組みに端を発し、佐渡市では、生きものを育む農法をはじめ環境保全型農業への転換が図られ、その取組みは市内全域に浸透してきています。
さらには、これらの取組みを中心とした佐渡の農業、景観、歴史、文化が国連食糧農業機関(FAO)からGIAHS(世界農業遺産)に認定されました。
今回の生物多様性学術研究発表会及びGIAHS「トキと共生する佐渡の里山」特別講演会では、生物多様性の推進をはじめGIAHS認定を佐渡の地域おこしにつなげていくための機運醸成を図ることを目的としています。
是非、多くの皆さまにご来場いただき、佐渡が元気になるためのノウハウやヒントを吸収し、各地域での取組みにお役立ていただければと思います。
主催:佐渡市
共催:(社)佐渡生きもの語り研究所
お問い合せ:佐渡市農林水産課 生物多様性推進室 トキ政策係
TEL:0259-63-3761